子どもについて

息子のプロフィール

2017年生、今年で6歳の男の子です。

フランスで生まれ、生後4ヶ月までいました。

赤ちゃんの頃は夜泣きもせず、ニコニコしてとても育てやすい子でした。異変を感じたのは2歳の時で、棚やクローゼットの前を走って行ったり来たりする意味のない行動を始めた時でした。

喋ることもなく、何か欲求があるときは人の手を引っ張るクレーンばかりでした。保育所の先生からも指摘があり、3歳の時に市の発達検査を受け、4歳で自閉症中度と診断され、手帳が出ました。

現在は5歳ですが、会話のキャッチボールはできません。

音の過敏性があるせいか、日本語よりもフランス語を好み、(発音が心地良かったりするのか?)日本で成長しているのに、自分が何かを言いたい時はフランス語で訴えてくるという特性があります。

フランス語は主に、子の父親と、アニメから耳に入って覚えたようです。日本語はおうむ返しはよくします。

他にも感触過敏もあり、ベタベタしたものが苦手だったり、人が大勢いる狭いスペースは苦手だったりします。

定型児と比べ、約2年半くらい全体的に遅れているかな?という感じです。それでも、徐々にできていることもあるし、昔はやっていた行ったり来たり走って目で遊ぶような行動も無くなって、成長はして行ってるんだな!と思うことも多々あります。

とにかく何事もだいぶゆーーーーーっくりとは学んでいるようです。

自閉症児を育てることは本当にしんどいです。笑

でも、辛いことだけでなく面白い部分や感心することもたくさんあり、息子に笑わせてもらっていることも多いです。

タイトルとURLをコピーしました